夏場のシャンプー。今すぐできるホームケア。



連投失礼します。



最近お客様から夏場の髪の毛や地肌問題について聞かれる事が多いので

記事にしようと思います(^^)



シャンプー理論。

ヘアケア論。


これに関してはいろいろな髪質があり

いろいろな考え方があり

正解はあるけど正解はない!


とても難しい理論なので

今回は誰でもできる

簡単ホームケアについて書きます〜





答えは簡単です。


お湯シャンする。



忙しい日本人がお風呂でシャンプーに

かける時間は平均1分前後みたいです。


いや、最初にすすいで

泡立てて

洗って

流すまでの時間ですよ??


意外とみんなのシャンプーにかける時間はあっとゆー間なのです(°_°)(°_°)



最初のすすぎ(お湯)だけで 


髪の毛や地肌の汚れは7〜8割落とせる。



そうなんです。

最初に髪の毛を濡らす時にお湯だけで

じっくり、ゴシゴシと

頭皮や髪の毛の汚れを落とす(最低3分はかかります。)


これだけで地肌は綺麗になり余分な汚れも落ち髪の毛ってサラサラになるんです。

※もちろん使っているシャンプー剤にもよる。



市販のシャンプーの多くには

経皮毒が含まれており

汚れは落とせるが必要以上に洗いすぎてしまう。


これが市販シャンプーの現状です。


洗いすぎるとキューティクルが擦れて絡まりやすくなったり

フケ、かゆみなど地肌のトラブルも引き起こす原因となります。




お湯シャンは洗いすぎることはありません。

イメージ的にはお湯で汚れを落とし

シャンプー剤で軽く泡立て、

優しく洗って完璧クレンジング!


なイメージです。笑




市販のシャンプーの裏の成分表記をみて


ラウリル硫酸、ラウレス硫酸などの

表記があったら(ほとんどあります)

洗いすぎる洗浄剤なのだな〜と思いましょう。




ベストはお湯シャン&洗浄力の優しいシャンプーの

組み合わせが良いかと思います(^^)



シャンプーやトリートメントなどは

美容師さんのオススメで大丈夫です(^^)

お家でのシャンプーは


お湯シャンする!!!


これが1番簡単な夏場のヘアケアです!



#お湯シャン
#アリシア
#美容室トゥルース







0コメント

  • 1000 / 1000

北国分美容室 Beauty Land by TRUTHスタイリスト野口康太郎の美容日記。

美容師歴3年目。 美容師って大変ってイメージですが 僕は最高に楽しいです。 日常、ヘアケア、プライベート リアルを書いていきます。 スタイリストデビューに向け日々奮闘中!